自らの「意志」を育み、自ら考え、自分らしく生きる… 鮮やかに彩られていく未来を目指しています
MORE
新たな分野を拓く人材や海外で活躍する人材の「挑戦と成長」を支援しています
事業も教育も、主役は「ひと」。新たな“場”づくりに挑まれている事例を紹介します
お客様と私たちの“共育”機会として、プログラム体験会やセミナーを企画しています
私たちを少しでも知ってもらうために、ウィル・シードの「今」を発信しています
誰かの何かの役立ちそうな人材育成関連の情報を独自に編集してお届けしています
WiLLSeedは、その先にある、社会を変える価値の創出に貢献しています。
皆様には、下記のような課題はありませんか?
・OJT制度はあるけれど形骸化してしまっている ・職場の新人OJTに対する優先順位が低い ・職場が忙しく、企画側として研修や施策の導入に尻込みしてしまう ・課題の仮説はあるけれど正直現状がわからない ・新人育成に限らず、育成風土を醸成するために何から手を打てば良いか悩んでいる
企業が成長する上での根幹である「OJT」。
最近、多くの企業様から「OJT」がうまくいっていないという声をいただきます。
その原因は、現場の多忙さ、業務の変化、指導側の意識やスキル不足、新人の傾向変化と多岐に及び、人材開発部門としても何から手をつけたら良いのかがわからないというのが、正直なところの様です。
一方、昨今の潮流では、企業のOJT施策における目的も変化してきており、OJTに対する打ち手が、益々企業力の差につながっていくようにも感じられます。
このセミナーでは、毎年延べ1万5000名の新人、そして3000名のOJTトレーナーと向き合っているウィル・シードが、現場のOJTで起こっている事象を分析し、OJTがうまく回り出すレバレッジとなる要素を丁寧にご説明します。
・近年のOJT環境変化と潮流・他社事例からひも解く人材開発部門ができること・OJTの難しさを当事者視点で体験する・OJTソリューションサービスのご紹介
日時 2016年09月07日(水) 13:00-17:30
場所 MYCAFE伏見本店セミナールーム(伏見駅徒歩3分)
住所 MYCAFE伏見本店セミナールーム
定員 15名
対象 企業の人事・教育ご担当者様
費用 無料
お問い合わせ
資料請求